ホーム 公式案内

公式案内

飛躍の兎年!本年もよろしくお願いいたします!

2022年を迎え、いかがお過ごしでしょうか?COINOTAKU共和国も、皆様のおかげで4度目のお正月を迎えることができました!今年はどんな変化があるのか…楽しみですね🎍早速ですが、共和国の皆様に、新年のご挨拶をさせていただきます。

【解説】Zoomアプリの使い方

こんにちは!コインオタク事務局のさくらです。 今回は、よくご質問のある「Zoom」についてご説明いたします。 ZOOMは、カメラのついたパソコンか、スマホまたはタブレット端末、そしてネットワーク環境があれば、距離と時間の壁を越えて、たくさんの人とコミュニケーションすることができます。 「Zoom」は基本的に、無料のオンライン会議システムとして使われることが多いです。 「ZOOMが閲覧できない💦」場合は、以下の方法をお試しくださいね🌸   LINEからZOOMを開く場合のエラー LINEから直接ZOOMで閲覧しようとすると、エラーが起きることがあるようです。 以下の通り、Safariにアクセスされてから閲覧するようにしてください。   また、どの機器から接続するかによってやり方が違いますので、 ①スマホ、またはタブレットから接続する場合 ②パソコンから接続する場合 の二つに分けて説明いたしますね🌸   ①スマホ、またはタブレットから接続する場合 (1)あらかじめ以下のアプリをインストールしてください。 「ZOOM Cloud Meetings」 ■iPhoneまたはiPadの方 http://itunes.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307?mt=8 ■Andoridのスマホまたはタブレットの方 https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja&gl=US   (2)この説明の最後に記載したZoom会議室のURLをタップしていただくのですが、タップすると 何が起こるかを先に説明します。 Zoom会議室のURLをタップすると、Zoomアプリが立ち上がってオンライン会議室に接続しま す。   (3)Zoomアプリが立ち上がる時に、​名前の入力画面が表示される場合があります。 この時はご自身のDiscord名を入力してください🌸 そのほうが先生たちもどの方が放送に参加されるのかを把握することが可能です。   (4)カメラおよびマイクへのアクセス確認について 以下のような確認画面が表示されることがあります。この場合は、いずれも「OK」をタップして ください。   また「デバイスのオーディオを使用する」のようなボタンが表示されたら、それをタップしてく ださい。   ■Zoom会議室のURL 事前に接続できるかどうかテストしていただくとスムースです。(いつでも接続テスト可能です) 以下のURLをクリックしてください。 https://zoom.us/j/705835803/   ②パソコンから接続する場合 (1)この説明の最後に記載したZoom会議室のURLをクリックしていただくだけでOKなのですが、 クリックすると何が起こるかを先に説明します。 はじめてZoomを使用される場合は、まず自動的にソフトのダウンロード画面が表示されます。 ダウンロード後、アプリをインストールしてよいか確認されるのでOKをクリックしてください。 するとインストールがはじまり、その後自動的にZoomアプリが立ち上がって、オンライン会議室 に接続されます。   (2)Zoomアプリが立ち上がると、以下のような画面が表示されます。 その場合は、青色の「コンピュータでオーディオに参加」のボタンをクリックしてください。 しばらくするとZoom会議室に接続されます。 ■Zoom会議室のURL 事前に接続できるかどうかテストしていただくとスムースです。(いつでも接続テスト可能です) 以下のURLをクリックしてください。 https://zoom.us/j/705835803/   なお、ノートPCの場合は、ほぼ間違いなくカメラが内蔵されていますが、デスクトップPCでは カメラが内蔵されていないことがあるので、この場合は外付けのUSBタイプのWebカメラを接続 するようにしてください。   【ご案内】 ■Zoomのマニュアルについて Zoomのより詳しい使い方については、以下のサイトのマニュアルが分かりやすいと思います。 http://zoom-japan.net/manual/   以上となります! 不明点等ございましたら事務局さくらのLINEまでお気軽にご連絡ください🌸

【共和国メンバー募集】第1回グランピング合宿(プレミアム会員様用)

この場所に広がるのは「壮大な星空」。 大自然の中で、大切な人と共に、ただただ目の前に広がる自然を感じながら、心ゆくまで語り明かす夜の時間を。 一緒に体験しませんか?

【共和国メンバー募集】第1回グランピング合宿

この場所に広がるのは「壮大な星空」。 大自然の中で、大切な人と共に、ただただ目の前に広がる自然を感じながら、心ゆくまで語り明かす夜の時間を。 一緒に体験しませんか?

保護中: DeFi投資講座の録画リンクのご案内

2022年2月26日に開催された合宿の配信情報をご案内しています。こちらのページは対象者のみ閲覧可能です。(パスワード保護がついておりますが、合宿ウェビナーを購入された方しか閲覧できません)

【2022年2月1日更新】コインオタク共和国「新内閣」閣僚名簿発表です!

  2022年2月1日発足の新内閣閣僚が発表されました!   こんにちは!コインオタク事務局のさくらです🌸 内閣メンバーは、サロンを好きで盛り上げたい!みんなで学びたい!というメンバーで構成されております。 ご存知の通り、国を運営する政治家や大臣が偉い!のではなく、主役は国民全員です。 講師の方は、実体験や先生の人脈を活かした有益な情報を提供して参ります。 その価値を生かせるよう、同じ目線で助けあえる仲間だと考えていただければ幸いです😊 それでは、共和国のリーダー「とっとこハ○太郎内閣🐹」のご紹介です✨     新内閣の閣僚紹介 とっとこハ○太郎内閣総理大臣 みなさんこんばんはなのだ🐹 この度、内閣総理大臣に任命された とっとこハ○太郎と言うのだ! こんなハムスターがサロン生の代表に立ってしまって、いささか不安な思いをしてしまう方も多くいらっしゃるかと思うので、こういうときくらい少しまじめにお話させていただくのだ🐹 私は、2018年所謂草コインバブルで沸いた時期にはじめて暗号資産に手を出してから、これまで爆益と爆損を繰り返してまいりました。 BTCFXに手を出してからは、素人ながらに勉強しながらもなんとか生きながらえてまいりました。 そんなときにテクニカルスナイパー講師と伊藤講師に出会い、2期生としてコインオタクに入会し、現在に至ります。 正直、現在の暗号通貨市場は、情報量が多すぎて、まったくついていけておりません。 いくら学習しても、そのスピードを遥かに超える勢いで日々変化しております。 私は、内閣総理大臣として共和国の皆様が、時代の先端を行くトップランナーとなるべく、様々な情報の発信を目指していきたいと考えております。 そこで以下の3点を掲げて、政権運営を行っていきます。 ①初心者の方がしっかりと学習できる場の活性化 ②最新の情報をお届けする(既存のコンテンツの継続) ③オフラインでの交流の活性化 私自身は、共和国の誰よりも暗号資産に対する知識が乏しいという自負があります。なので、皆様とともに成長し、未来を生き抜く力を身につけていきましょう。 と、いうことでオンラインでもオフラインでもハメちゃんと仲良くしてくださいなのだ🐹     きん内閣官房長官(転任) 皆様こんにちは! 今期、内閣官房長官を務めさせていただく、きん★です(^^)! これまで数年の間、為替のトレードに明け暮れていました。 トレードは大好きですが、暗号通貨の方も力を入れていきたいなと去年からコインオタクに参加させていただきました。   移り変わりが早く、ついていくのがやっとですが、今年も張り切っていきたいと思います。 今期もよろしくお願いします!     カントク外務大臣(転任) こんにちは。 まだお会いした事がない方は初めまして。 東京都在住のカントクと申します。 カントクと言っても映画や演劇をやっているわけではありません(全裸監督はやってみたいかも🤣)。 とあるセミナーで伊藤さんを知り、コインオタクを知り、気づいたらサロンに入っていました。   仮想通貨はまだまだわからない事だらけなので皆さんと一緒に勉強して、爆益を上げたいです。 投資は株、投資信託、為替を少々やっています。 首都圏で開催されるオフ会やセミナーには積極的に参加しています。 是非会場でお会いしましょう。 アイドル好き(主にAKB48)で野球も好きです。是非一緒に野球をやりましょう。 食べるのも好きで、美味しいものを食べたらちょくちょく情報をジュネーブにあげています。 美味しいものの情報交換をしましょう。 よろしくお願いします。     TradingCat経済産業大臣(初入閣) 大分県別府市在住です。温泉地別府で民泊とリラクゼーションサロンをしています。 2018年に別府に移住する前は、18年間北イタリアのトレント市で弁護士の夫と法律事務所をやっていました。 老後の生活を見越して、温泉地別府に住みたいと思い、この地で事業をはじめ今に至っています。 チェンバロ演奏家でもあり、今でも年に2回ほどですが、仲間とコンサートをしています。 投資経験は、2021年の5月にウルフ村田先生の株トレマスタースクール10倍株発掘プロジェクトを9か月間受講し、よく勉強させていただきました。 株の地合いが軟調な時に、仮想通貨に感心をもち、調べているうちにこちらのサロンに行き当たりました。 株と仮想通貨の回転売買をメインに、エアドロップやファーミングやFXなどにも挑戦して、資産を増やし、それを元手に不動産投資をはじめたい、というのが現在の一つの目標です。 よろしくお願いいたします。 大分県別府市在住です。 温泉地別府で民泊とリラクゼーションサロンをしています。 2018年に別府に移住する前は、18年間北イタリアのトレント市で弁護士の夫と法律事務所をやっていました。 老後の生活を見越して、温泉地別府に住みたいと思い、この地で事業をはじめ今に至っています。 チェンバロ演奏家でもあり、今でも年に2回ほどですが、仲間とコンサートをしています。 投資経験は、2021年の5月にウルフ村田先生の株トレマスタースクール10倍株発掘プロジェクトを9か月間受講し、よく勉強させていただきました。 株の地合いが軟調な時に、仮想通貨に感心をもち、調べているうちにこちらのサロンに行き当たりました。 株と仮想通貨の回転売買をメインに、エアドロップやファーミングやFXなどにも挑戦して、資産を増やし、それを元手に不動産投資をはじめたい、というのが現在の一つの目標です。 よろしくお願いいたします。     Kyoko総務大臣(初入閣) みなさま、はじめまして! この度、総務大臣を任されました モフモフした動物が大好きな奈良市民の「kyoko」と申します♪ 最近、では ICO、Axie infinityのマネージャー投資なんかも やってマス。   仮想通貨の学びを積極的に行いたいと思い、コインオタク共和国に参加させていただきました!! 皆さんと切磋琢磨して コインオタク共和国のスローガン「未来を生き抜く力を身に着けよう!」を体得しつつ、皆さんのご案内やお手伝いをさせていただきながらワイワイ楽しく過ごせたら嬉しいです♪ わたしの座右の銘は 「なんでも楽しくやる事♪」です! 楽しんでいるうちに億万長者になっちゃった~!そんな集まりにしたい! こんな私ですが、5か月間、どうぞ宜しくお願いいたします。     あいデジタル大臣(転任) デジタル大臣に任命されましたあいと申します。 COIN OTAKUにはコロナで授業がオンラインになり時間があったためお、金稼ぎたいなと思い入会しました。 趣味は無計画旅行・自作PCを組むこと・アイドル(乃木坂)。スーパーカーを見ること・洗車・ドライブです。 趣味を増やしたいと思っているので趣味としておすすめなものありましたら教えて下さい。 3月からは就活と卒論が始まりオフ会に頻繁に参加できなくなりますが、参加できるときはできるだけ参加したいと思っています。 去年オフ会参加して痛感しましたが、オフ会では毎回ボッチになりかけているので、2022年はオフ会での脱ボッチを目指したいと思います。 短い間ですがよろしくお願いします。     kamikazeXRP共生社会担当大臣(転任) ​この度、コインオタク共和国 共生社会担当大臣を任されました、kamikazeXRPです。 厚生労働大臣→文部科学大臣→前期の官房長官のキャリアを経て、転任する形となりました。 大阪在住。サラリーマン。 副業として投資をやってます。 投資に興味を持ったきっかけは数年前ビットコインと出会ったことです。 今は仮想通貨と株の現物、為替と仮想通貨のFX、ゴールドの積み立てをしています。 2019年2月、当時好きなインフルエンサーのひとりであったテクニカルスナイパー氏のTwitterをきっかけに、コインオタクさんに入会することになりました。 初めてのセミナー、オフ会、BBQなど、コインオタクにいる方たちは皆さん温かい方ばかりで、人見知りの私でもすぐに溶け込むことができました。 ここで出会えた全ての皆さんに感謝です。人との縁、つながりほど大切なものはありません。 サロンにいる方は、それぞれライフスタイルが違います。もちろん性格も違います。 トレードに向いてる人、不向きな人もいます。 それぞれの方に見合った価値(投資スタイル)を、テクニカルスナイパー先生、伊藤先生を中心に講師陣と共に提供していければなと思います。 みなさんとオンライン・オフライン問わず交流していければなと思いますので、宜しくお願い致します。     ゆっき〜。孤独・孤立対策担当大臣(転任) 国民のみなさん、ラヲタのゆっき~。です。 この度、孤独・孤立大臣に就任することになりました。 前期の経済産業大臣から転任する形となりました。 新しく入国(入会)されたみなさん・既存国民のみなさんが孤独・孤立しないように、コインオタク共和国の楽しさ素晴らしさを伝えていければと思っております。   趣味で、自宅でマイニング(ASIC使用)をしております。たまに、動いているかコンパネを覗くだけです(笑) 現時点で考えると、赤字ですが2年(BTC100万の頃)ほど前からやっているので黒字にはなったかな・・・? 始めた当時は、GPUリグを組んでマイニングをやっていましたが騒音問題で中止してしまいました。 設定方法も、ほぼ忘れました(爆) これからもGenevaでラーメン・DIYを紹介していきますので、楽しんで頂けると幸いです。 みんさんも勉強にはDiscord、遊びにはGenevaを覗いて見てください。気になったら投稿をして下さいね。 講師、藩主、詳しい国民の方が、優しく教えてくれますよ。 まずは、オンラインで交流を深めていきましょう。 コロナ次第ではありますが、オフラインイベントでお会いできたらと思っております。   以上となります!「とっとこハ○太郎内閣🐹」は半年の任期となりますので、お楽しみください。 また、内閣メンバーに志願されたい方は、次回の募集をお待ちくださいね🌸

◆◇ 謹 賀 新 年 ◇◆本年もよろしくお願い致します!

2022年を迎え、いかがお過ごしでしょうか?COINOTAKU共和国も、皆様のおかげで4度目のお正月を迎えることができました!今年はどんな変化があるのか…楽しみですね🎍早速ですが、共和国の皆様に、新年のご挨拶をさせていただきます。

【2021年8月26日更新】コインオタク共和国「新内閣」閣僚名簿発表です!

テクニカルスナイパーです。COINOTAKU共和国の運営を支えてくださっている内閣メンバーが任期満了に伴って退任され、ここに新総理以下閣僚7名を迎えることとなりました。通算4度目の組閣となる今回は洗練されたサポーターチームが出来上がりました。任期5か月の間、Discord・Geneva・オフ会・イベントで私や運営メンバーと一緒に企画を作ってくださいます。

加計呂麻産の国産蜂蜜(限定:35個)

こちらは事務局さくらさんのお知り合いのお爺ちゃんお手製の美味しい蜂蜜の購入ページとなります🌸 個数に限りがございますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

【食わず嫌いせずにやってみよう!キャンペーン】Vera&Johnの登録で7000円の報酬をGET

7000円分の報酬の条件ですが、 1. こちらのリンクより必ず開設すること 2.次に50ドル分は必ず入金すること(申請者負担) 3.入金したお金で1回はプレイすること この3つの条件は必須となっております。 登録が完了されましたら、みんなで遊んでみましょう!

保護中: 【放送リンク総まとめ】1DAYトレード講座20210417受講用

2021年4月17に開催された合宿の配信情報をご案内しています。こちらのページは対象者のみ閲覧可能です。(パスワード保護がついておりますが、合宿ウェビナーを購入された方しか閲覧できません)

【2021年4月1日更新】コインオタク共和国 新内閣発足!

こんばんは、テクニカルスナイパーです。いよいよ春が訪れ、このCOINOTAKU共和国のリーダーたる内閣メンバーも新しい顔ぶれとなります。新総理を筆頭に、それぞれ初入閣・再入閣・転任組がいらっしゃいます。コミュニティ運営を下から支えてくださる頼れる皆さんです。

2021年🎍 本年も宜しくお願いします!

みなさまにとって幸多き1年でありますように🎍✨

【2020/12/20】クリスマスイベントご案内🎅

※こちらの募集は12/715:00時点で、定員30名を到達したため終了しました。お申し込みされた方は楽しみにお待ち下さい※ 一億総活躍担当大臣 まっさん 企画! 一年の集大成 を飾ろう! 🎄クリスマスオフ会🎄 今年もやります!クリスマスイベント! COIN OTAKU共和国!今年最後のビッグイベント開催! コロナに負けず、今年もクリスマスオフ会で盛り上がりましょう\(^o^)/ 今年も全国から参加してくれる共和国の皆様を楽しみに待っています ■Invitation■ 開催日:2020年12月20日(日)15時00分開始 会場:飯田橋「イタリアンレストラン トレノ」 会場はMASAさんのご厚意で貸切りです!(MASAさんのお店です) ❏ 会場住所 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1-3 グロリアビル1F 会場案内はこちら 主催者:一億総活躍担当大臣 まっさん 会費:5,000円(事前決済:お申し込み時にクレカ決済) 募集締め切り:12月13日(日)23:59まで ※【上記記載の締切日時以降でのキャンセル】は返金不可です。   楽しいイベント盛り沢山 講師陣やサロンの仲間たちと 🌸 心ゆくまで盛り上がっちゃってください!🌸 今年もやります 🎁豪華景品争奪戦🎁 景品は確定していない点が多いですが、 アートをテーマにしたものや、おなじみのビットコイン、アルトコイン、 その他豪華景品を多数取り揃える予定です! ご要望がありましたら、一億総活躍担当大臣のまっさんに伝えれば叶うかも?! 楽しいクリスマスオフ会にしましょうね!  ↓ 参加のお申し込みはこちらから↓ ※こちらのお申し込みフォームをご記入いただいた時点で、参加お申込み完了となります。   🌸お支払い方法に関して🌸 上記のお申し込みはクレジットカードのみとなっております。 そのため、銀行振込やUSDT支払い、イベント割引チケットを併用されたい方はこちらのフォームよりお申し込みください。個別にてご対応させていただきます。

【2020年10月1日更新】コインオタク共和国 内閣改造!国民から選抜したメンバーをご紹介!

こんにちは!コインオタクオンラインサロン筆頭講師の伊藤健次です!オンラインサロンという名称から会員の皆さんとの関係が「先生⇔生徒の関係」になってしまう事がずっと気になっておりました。今回、大きな転換として【共和国】を作ることにいたしました!ご存知の通り、国を運営する政治家や大臣が偉い!のではなく、主役は国民全員です!

保護中: 【発信】トレーディングを学ぶためのアウトプットの是非とインフルエンサーになる方法

こんばんは、テクニカルスナイパーです。久しぶりに私の有料noteを公開いたします。 オンラインサロン『COINOTAKU共和国』国民(会員)の皆さんにはすでに無償にて閲覧を開放してありますので誤って購入されることのないようご注意ください。 このnoteは主に投資やトレードに関する情報をご提供してきましたが、今回は「インフルエンサー」をテーマに取り上げることといたします。 私はテクニカルスナイパーとし約3年近く活動をしてきましたが、こうして人に影響を与えることについて書き記すのは初めてのことです。 自己満足としてスタートしたキャラクターは仮想通貨の波もあっておかげさまで様々な人に見られるようになり、その間には多くのマイナーチェンジもありました。 情報発信をしていくなかで得たことの最たるものはやはりコミュニティです。個人が輝く時代、小さなコミュニティに複数所属して自らが持つ価値を提供する時代になりました。 まさかこのようになるとは思わず、今の自分の状況にただただ驚く毎日です。すべての原点はアウトプットにあったと思います。 どれだけ良い考えや知見があったとしても、それを誰かに見出だしてもらえることはありません。自分から率先して発信をしてまずは人の役に立つことをし、その上で応援してもらう。 ジャンルは投資やトレード系でなくても構いません。いわゆるお金を稼ぐという点においても(影響力が小さくとも)インフルエンサーになるということは非常に大きなメリットがあります。 私の過去を振り返りながら『トレーディングを学ぶためのアウトプットの是非とインフルエンサーになる方法』についてご紹介いたします。 トレードを学びたいという多数の声 まずやはり押さえておかなくてはならないのがトレーディングの学び方でしょう。これは私に寄せられる一番多い質問です。 やや本編からは逸れますが、まずはこれにしっかりとお答えしておこうと思います。私がトレードを始めたとき、当然書店に足を運んで本を買って読んでみたこともあります。 幸いお金がなかったため、高額の情報商材を買わされることはありませんでした。結果からいえば、書籍の力というのは大したことはなく、参考になったのはある程度の力をつけてからでした。 書籍の使い方として正しいのは自らが見出だした法則(チャートパターンなど)やトレードのコツを再確認するために用いるのが一番です。 今では発信者という立場がもう丸3年経とうとし、本に書いてあることの中で共感できるポイントに赤いボールペンで線を引いてTwitter・LINE@・サロンなどの発信媒体に振り分けています。 私は3つのルートで勉強させてもらった ではトレーディングを本当の初期はどのようにして学んだのかと聞かれると、私は「Y先生・繰り返しエントリー・情報発信」の3つと答えます。 Y先生は私が唯一先生と呼べるか呼べないかというお方で、実はお会いしたこともほとんどなく、会食の席で軽くアドバイスをいただいた程度です。 もはやどのようなお言葉をもらったか忘れてしまいましたが、ほんのわずかな時間ながらトレンドフォローの大切さとエントリーの根拠をしっかり持つことを教えてもらいました。 二つ目に挙げた「繰り返しエントリー」は今も私が発信し続けているように、ポジポジ病になってもいいから小ロットで何度でも取引をしてみることで自然と勝ちパターンを身につけていくというものです。 そして三つ目が今回の本題である「情報発信」となります。タイトルにも書いたように、トレーディングを学ぶためには一定のアウトプットが必要不可欠です。 そして現代では様々なソーシャルメディアが発達し、無名の私たちでも洗練特化された分野について発信すればニッチでコアなファンを獲得することができます。 テクニカルスナイパー誕生の経緯 「テクニカルスナイパー」が誕生したのも同じ経緯でありましたが、2018年2月当初は仮想通貨のバブル相場が1月19日ごろに崩壊し、それに追い打ちをかけるように1月26日コインチェックがハッキング被害に遭いました。 市場は混迷を極め、誰もが即時性の高い情報を求めていた時期です。そこでかねてより情報収集媒体として一番手であったTwitterが一層注目されました。 同じくらいアフィリエイトサイトやブログ、WEBメディアも注目されていましたが、それらの記事に読者を流し込む経路もやはりTwitterでした。 私は未曾有の仮想通貨バブルを経験したので(いわゆる成海組)、実は仮想通貨の個別銘柄やブロックチェーン技術について知見は多いほうでした。 しかしTwitter開設のタイミングがバブル崩壊&CCハッキングの直後であったため、ファンだメンタル重視の効率的なアルトコイン売買に関する情報を発信するよりも、ビットコインに限定して証拠金取引をテーマにするべきだと判断いたしました。 私が為替出身だったということ、そして仮想通貨のなかで圧倒的流動性を誇っていたのはビットコインだけであったこと、市場が暴落して空売りショートで儲けたいニーズがあったことがテクニカルスナイパーを生みました。 Twitter開設において大事なこと さて情報発信と一口に言っても、これは非常に難しいことであり、私自身は初期こそ自己満足で始めたものの、その後はやはりフォロワーからの目に見えない期待に応えるのが億劫になったこともありました。 このnoteではその方法論を語っていくわけですが、いきなり戦術的な話をしたほうがわかりやすいかと思いますので順番に紹介していきます。 前提としてTwitterを発信プラットフォームとして使い、私と同じようにトレードをメインテーマとすることとします。 まず名前は非常に重要です。「テクニカルスナイパー」ほどストレートなものにしなくても構いませんが、「指針さん」「エルさん」「KAZMAXさん」のように読みやすく覚えやすいものが良いでしょう。 名前をつける際に一工夫だと思って「テクニカルスナイパー@トレーダー」と書いてしまう人がいますが、これは見栄えが悪いのでやめておきましょう。 またアカウント名はWEBサイトのドメインと同じくらい大事なものなので、短く端的に小文字のみでアンダーバーを使わず設定しておいてください。 私のように「@forgoodtrade」とメッセージ性を持たせるのも一つの手です。プロフィール写真はカバー画像も含めてオリジナルのものを選ぶようにしてください。 私はフォロワーがゼロの時からまるで本物のインフルエンサーであるかのような立ち振る舞いをしてきました(実はこの姿勢が一番大切です)。 どれだけ狭い業界だとしても、それなりに知名度が上がってくると拾い画像などはすぐに調べ上げられて特定され、著作権などで揉めてしまうこともあるため注意しておきましょう。 また私は画像なども含めて「夜」のイメージがあったため、ツイートを投稿するときは必ず挨拶で「こんばんは」を使っていました。 プロフィールを整える そしてプロフィール文ですが、細かいところまでしっかりとこだわり抜くようにしてください。たとえば誕生日もしっかりと入力しておくべきです。 フォロワーが祝ってくれますので些細な情報でもファンをつけていく上では大切なことです。所在地についても都道府県までで良いのでしっかり入れておきましょう。 ゆくゆくはオフ会なども開催していくことができます。もし大都市かつ高級住宅街などに住んでいるのであればそこまで書いておくことをおすすめします。 私は今年3月まで横浜に住んでおり、それなりに富裕層が多い地域であったため、「神奈 横浜 中区」としていました。 今「日本 東京」にしているのはまた別の個人的な理由があるのですが、東京・横浜・名古屋・札幌・神戸・京都・鎌倉・軽井沢・大阪などは名前映えする都市なのでぜひ入れたいところです。 WEBサイトリンクの部分はもしブログをやっていればそれを、やっていなければ私のようにnoteをブログ代わりにしてストックコンテンツを作り、そのリンクを置いておくのも良いでしょう。 私はnote記事をそれぞれ独立させており、かつ不定期公開にしているため、わざわざnoteに誘導しようとは思っていません。 コアな情報はLINE@コラムに集約していますが、今の私のフェーズにおいてはLINE@に顧客リストを溜めるよりはInstagramに挑戦したいということもあってそちらをリンクとして置くようにしています。 少しずつ発信の幅を広げていこうという考えに基づいています。続いてプロフィール欄ですが、ここ端的に自らの発信内容を書いていく必要があります。 私はスラッシュをあえて多用し、そのスラッシュの前後に半角スペースを空けることで見やすくなるよう工夫しています。 文字数限界まで伝えたいメッセージを込めておきましょう。 まず自分が何者なのか(私の場合は名前だけでトレーダーというのは察してもらえますが)、そして肩書きなどもあれば嫌みのない程度に書き連ねます。 どのようなツイートの特徴があるのかもプロフィールで伝えておくと初めて見つけてくれた人はフォローしてくれやすくなるでしょう。 私の場合は少しくどいようですが、ここにLINE@の登録URLを置いています。 フォローする人を限定し、固定ツイートに渾身の一発を フォローする人について決して忖度を持ち込んではならず、自らが本当にフォローしたいと思えるくらい価値のある人だけをフォローしておきましょう。 私は自らのオフィシャルな偽物を謳う人(実はオンラインサロンの会員さん)だけを洒落でフォローしていますが、それ以外は一切フォローしていません。 完全に振り切ったブランディングでしたが、実はこのやり方はフォロワーを伸ばしていく上ではあまりおすすめではできません。 多かれ少なかれ有名になっていくためにはいろいろな人の力を借りていかなくてはならないため、他人に媚びてはいけないものの、あまりシャットアウトしすぎるのも良くなかったと後悔しています。 もはやここまで来ると今さら誰かをフォローしてリプライを飛ばしてみたりリツイートしあったりするということもできないので私はこのままいくしかありません。 ここからは実際のツイートをどう書いていくかということになりますが、まずは固定ツイートについて述べておきます。 この固定ツイートにはよくお知らせを置いている人がいますが、それはファンを増やす上では逆効果なのでやめておきましょう。 フォローしようかどうか迷っている人は告知が見たいわけではなく、より価値の高い情報を求めてきているので、自分のツイートの中で直近もっとも反響のよかったものを固定しておきましょう。 普段のツイートでは勝ちパターンを持つ 日々のツイートには緩急をつけていくのが望ましいでしょう。 昔の私のように$タグをつけてチャート画像を添付したオーソドックスなテンプレートを作り、時々コラムなどを挟むというように、「いつもの型」を持つというのは重要です。 自らのお決まりパターンを繰り返し、安心感を得たところで変化球を取り入れていくとファンがつきやすくなります。 少しこれが難しいという人はまずは1日3ツイートをそれぞれ140字めいっぱい書いてみてください。最近はパソコンからツイートする際に時間指定を選ぶことができるので使ってみましょう。 時間は月火水木の17:05、20:05、22:05に投稿するのが伸びやすいのでおすすめです。 そして常日頃から全力140字のツイートを書いていき、ふとした瞬間に自分の感情的なツイートを一言で打つと大きな反響を得ることができます。 すべては緩急・ギャップです。しかしそれなりに勢いに乗るまではコンスタントに自分流パターンを出し続けていきましょう。 続いて投稿内容についてですが、無理にオリジナリティを出さなくても大丈夫だということを最初にお伝えしておきます。 トレードと情報発信 Twitterのアカウントができたタイミングで自分のオリジナリティは確立されているものであり、あとは本を読むなり人の話を聞くなりしていけば自ずとインプット量が担保され、その中でも自分の考え方にマッチするものだけを自分の言葉で書き記していくことで「らしさ」が表れてきます。 序盤にも書きましたが、勉強として本を読むという行為がここで活きてきます。 トレードを勉強するために本を読むというのはさほど効果が見込めませんが、トレードに挑戦しつつ書籍の中で感銘を受けた部分をツイートに乗せて発信し、それを繰り返していく上で自分の考え方やスタイル洗練され、自分の中に刷り込まれることでパフォーマンス向上にも繋がっていきます。 トレード系のインフルエンサーでいくのならば「先出し」にこだわりすぎないということもトレーダー目線の意見として記しておきます。 なにやら相場を予測して当てなければいけないかのような独特の風潮があるようですが、良くも悪くも私は他者とは強調しないキャラクターを貫いてきたので様々な前例を知ることなくオリジナリティを発揮できたと思っています。 トレードとの相性の良さで言うならばこれも2017〜2018年にかけて仮想通貨がバブル相場となり、毎日目まぐるしく市場が変化していた中でもっとも即時性の高い媒体としてTwitterが重宝されたように、金融マーケットも短い文章で端的に市況を伝えるという点でマッチします。 ゆえに自ら発信しないTwitterユーザーもしっかりとタイムラインは追ってリアルタイムの相場を見続けています。 私は長めのデイトレーダーということもあってさほど速報のようなツイートはしませんが、それぞれやりやすい形で発信して良いのではないでしょうか。 しかし大切なのはそのツイート一発一発を丁寧に書くということです。たとえそれがさらっとした一文でも価値を提供するという意識は持っていなくてはなりません。

重要なお知らせ

  あなたは、こちらのページを既にご確認されましたでしょうか? 再登録のリンクが、会員種別により異なりますので、 詳細はLINE さくら にて必ずお目通しをお願いします!! LINEさくらは、こちらのアイコンです↓ また、今回のキャンペーンに下記2点の条件の方は当てはまりません。   ・2020年8月29日以降に新規会員登録された方 ・2020年9月/10月末で退会を希望された方 は対象外となります。 決済移行の案内を確認するためには、LINEさくらにてご対応をお願いします :-D ↓ ↓ ↓ LINEさくらで確認する▶   決済システム移行について 決済システム移行に伴い、これまで使っていた決済システムとの契約が終了し、お使い頂いているクレジットカードの情報が削除されます。(セキュリティ上、COIN OTAKUではお客様のカード情報を保持しておりません) そのため、サロン会員の皆様には「新しい決済システムでお申込し直し」ていただく必要があります。 2020年10月分の会費より、新しい決済システムで決済をさせていただきますので、9/30(水)23:59までに下記よりお申込をお願いいたします。 LINEさくらで確認する▶ 期限以内に継続申込を行わない場合、自動的に退会となります。 また、再入会の際には 入会金(29,800円)が必要となりますのでご注意ください。  

『関東森美術館オフ会』 開催のお知らせ

神戸でタピオカランチ会開催です!

『ランチ会(タピオカオフ会) in神戸』 開催のお知らせ

神戸でタピオカランチ会開催です!

瞑想を始めてみませんか?#精神と時の部屋

あなたも一緒に【瞑想】を始めてみませんか? あなたはこんな悩みがありませんか? なんで自分はこんなネガティブなんだろう.... すぐに感情的になってしまう... 掲げた目標がうまく達成できない... その悩み、瞑想で解決できます。 瞑想とは、いわゆる心を穏やかにする方法、精神統一の一種です。 目をつむり、姿勢を正し、呼吸を整え、集中して行います。 続けて実践することで、リラックス効果や心の整理ができると言われています。 この機会に、ぜひ一緒に【瞑想】をはじめてみませんか。 開催日:7/28(火) 20時30〜22時 参加費用:500円 講師:秀島彩女先生 お申込み締め切り:7/26(日) 23:59まで   講師の紹介 瞑想を習慣化することで期待できる効果 感情をコントロールできる 意志の力を鍛えることができる 集中力が向上する 脳のストレスが軽減する 創造力が向上する 心が鎮まり、ストレスが軽減する 自己統制力がつき、サボりたいという欲求を抑えることができる ただ残念なことに、瞑想は継続しないと凄さが実感できないんです。。。 よくある瞑想における悩みごと 長続きさせる方法を教えてほしい 瞑想のやり方がわからない 余計な事を考えてしまい、上手く集中できない 瞑想の効果について、論理的な仕組みが知りたい #精神と時の部屋 では、このような疑問をすべて解決していき、皆さまの期待にこたえていきます。   コインオタクでは、セミナーや合宿など様々な場で 「自分の目標を立てて、継続する」ということをお話しています。 トレードや起業・投資という目標は、自分でPDCAを回していく必要があり、 自分のコミットメントに対して継続するということが非常に難しいと言われています。 瞑想をすることで、意志の力を鍛えることができます。 脳は筋肉と同じように、鍛えれば鍛えるだけ変わっていくのです。 脳を鍛えるトレーニングこそ【瞑想】なのです。     瞑想に興味を持っておられる共和国メンバーの方へ、事前インタビューに協力いただきました。 どの方も瞑想の効果には大きな期待を寄せられていますので、一部ですが紹介させていただきます。   なぜ今回、精神と時の部屋に参加しようと思いましたか。 瞑想と断食を実施すると、脳力が活性化して仕事も趣味もプライベートもバッキバキに鋭く結果を残せるようになると思ったからです。断食はこの部屋の対象ではないのですが(汁) 以前から瞑想に興味がありました。伊藤さんより、瞑想するとパフォーマンスが良くなると聞いて、さらに興味が増しました。 成功者と呼ばれる方は瞑想されている方が多いのでそこに何かのヒントがあるのかと思ったから 瞑想する事でリラックス出来たり、色んな気付きを得られると聞きましたし、有名な方も瞑想をお薦めしてるので、瞑想をやる習慣を一度取り入れたいと思ったからです。   瞑想にはどんな効果があると思いますか。 頭がスッキリしそう 自分や物事を俯瞰的に観れるようになる 雑念からの影響を取り払い、自分の目指す目標や生き方に対してのブレをなくす効果があると思います。 積極的な行動への動機付けや自己肯定感の育み   瞑想にどのようなことを期待していますか。 全てにおいて圧倒的な結果に繋がること 心の中のモヤモヤが晴れると良いなと思います 雑念を無くし目標に集中する 新領域に踏み出す勇気や地道に勉強することを続ける意思の継続 メンタル面のコンディションUP   瞑想して自分はどうなりたいですか。 思考のバイアスを解除できるようになりたい もっとポジティブに考えられる自分になりたいです ある程度、自身のメンタルコントロールができるようになりたい 楽しさや幸せを周りの人に伝えられる自分でありたいと思い続ける人になりたい。 普段以上の力を出しやすくしたい。普段以上の力を出すためのルーティンなどの糸口にしたい。 #精神と時の部屋 では、国民の皆さまの期待にこたえていきます。